患者/家族向けの医療機関と患者のマッチングサービス
MENU
患者/家族向けの医療機関と患者のマッチングサービス
病院
地方独立行政法人神奈川県立病院機構

神奈川県立足柄上病院

カナガワケンリツアシガラカミビョウイン
住所
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領866-1
診療科目分類
内科 | 総合診療科 | 精神科・神経科 | 呼吸器内科 | 神経内科 | 小児科 | 外科 | 整形外科 | 形成外科 | 脳神経外科 | 皮膚科 | 泌尿器科 | 産婦人科 | 眼科 | 耳鼻咽喉科 | リハビリテーション | 放射線科 | 麻酔科 | 歯科口腔外科 | 循環器科 | 消化器科
最寄り駅
新松田駅

認定

DPC
DPC標準病院群
機能強化
地域医療支援病院
救急・災害
救急告示病院
第二次救急医療機関
地域災害拠点病院
研修
臨床研修病院
難病・特定疾患
難病医療協力病院

厚生局届出情報

病院の入院基本料
一般病棟入院
入院基本料等加算
医療行為のデータ提出
ジェネリック医薬品(90%以上)
急性期看護補助体制
患者サポート体制
栄養管理サポート
療養環境(病室の病床面積が五畳弱等)
褥瘡ハイリスク患者ケア
超急性期脳卒中対応
重症者等療養環境
診療記録管理の必要な体制
医師事務作業補助体制
看護職員夜間配置
研修受講済み薬剤師・看護師の専従配置
病棟薬剤業務実施(病棟)
認知症ケア
精神疾患診療体制
退院支援等を行う体制
救急医療管理
せん妄ハイリスク患者ケア
排尿自立支援
地域医療体制確保
新興感染症等に対応(医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師で医師と看護師各1名は専従)
入院時の重症患者支援
特定入院料
ハイケアユニット入院医療管理(看護配置4対1)
地域包括ケア病棟・入院医療管理(許可病床400床未満、在宅復帰率が72.5%以上等)
医学管理等
がん性疼痛緩和指導管理
ウイルス疾患指導
院内トリアージ
ニコチン依存症管理(禁煙治療)
糖尿病合併症管理
肝炎インターフェロン治療計画
薬剤管理指導(薬剤師)
心臓ペースメーカー指導管理(遠隔モニタリング)
小児運動器疾患指導管理(20歳未満)
がん患者指導管理(治療方針を文書等で提供)
がん患者指導管理(投薬・注射の必要性を文書で説明)
がん患者指導管理(心理的不安を軽減するための面接)
夜間休日救急搬送医学管理(救急搬送看護体制)
骨粗鬆症の診療に専任の常勤医師・看護師・薬剤師が連携
骨粗鬆症の診療に専任の常勤医師・看護師・薬剤師が連携
骨粗鬆症の診療に専任の常勤医師・看護師・薬剤師が連携。
外来化学療法(24時間連絡、緊急時入院、療法実施中 看護師常勤)
在宅医療
在宅患者・同一建物居住者訪問看護・指導
在宅療養後方支援病院
在宅患者訪問看護・指導専門管理
検査
ヘッドアップティルト試験
院内検査体制
院内検査体制(検査技師が10名以上)
時間内歩行試験(運動耐容能等の評価)
神経学的検査
CT透視下気管支鏡検査
脳波検査判断
画像診断
画像診断管理(画像診断を専ら担当する常勤医師配置)
CT撮影及びMRI撮影
投薬
抗悪性腫瘍剤処方
注射
外来化学療法1(化学療法5年以上の専任医師等)
無菌製剤処理
連携充実(悪性腫瘍患者への指導)
リハビリテーション
がん患者リハビリテーション
呼吸器リハビリ(医師1名、理学療法士/作業療法士2名以上)
脳血管疾患等リハビリテーション(医師1名以上、理学療法士・作業療法士各1名以上)
運動器リハビリ(理学療法士・作業療法士4名以上)
精神科専門療法
認知療法・認知行動療法(精神保健指定医による一連の治療計画)
手術
ペースメーカー移植・交換
大動脈バルーンパンピング法
早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離(大腸ESD)
体外衝撃波胆石破砕術
脊髄刺激装置植込術及び脊髄刺激装置交換術
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術
腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術
輸血管理(輸血用血液製剤)
輸血適正使用
人工肛門・人工膀胱造設術前処置
乳がんセンチネルリンパ節(放射性同位元素または色素)
体外衝撃波膵石破砕術
胃瘻造設
胃瘻造設時嚥下機能評価
バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術
内視鏡による消化器縫合・閉鎖術
内視鏡的小腸ポリープ切除術
腹腔鏡下リンパ節群郭清術(側方)
膀胱水圧拡張術とハンナ型間質性膀胱炎手術(経尿道)
麻酔
麻酔管理(常勤麻酔医在籍)
病理診断
術中迅速病理組織標本作製(保険医療機関間の連携、デジタル病理画像)
その他
酸素購入単価
入院時食事療養・生活療養

資格

整形外科系
リウマチ専門医
整形外科専門医
内科系
総合内科専門医
神経内科専門医
外科系
外科専門医
消化器外科専門医
脳神経外科専門医
小児科系
小児科専門医
循環器系
循環器専門医
検査系
放射線科専門医
病理専門医
救急・災害
救急科専門医
婦人科・産科系
産婦人科専門医
皮膚・眼科系
皮膚科専門医
耳鼻科・呼吸器・アレルギー系
耳鼻咽喉科専門医
胃腸科・消化器科系
肝臓専門医
肛門・泌尿器科系
泌尿器科専門医
その他
麻酔科専門医

病院の種類

難病・特定疾患
特定疾患治療研究事業委託医療機関
難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関
指定小児慢性特定疾病医療機関
機能強化
特定感染症指定医療機関
scuel.me掲載情報について

scuel.meの掲載情報は、厚生局からの出典情報、医療機能情報提供制度(医療情報ネット)からの出典情報を元に情報を整形/集約し、皆様に伝わりやすいよう組み替えてサイトに掲載しております。

医療機関からの申請内容と実際の医療機関の運営内容に差異がある場合や運営内容の変更申請が厚生局に受理され公開されるまでの間については、掲載されている情報が実情と異なる場合がございます。

新規掲載のご依頼は「scuel.me掲載までの流れ」をご確認ください。

掲載情報に誤りがある場合は「掲載情報の修正依頼」からご依頼ください。

出典元
厚生労働省

関東信越厚生局
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/

かながわ医療情報検索サービス
http://www.iryo-kensaku.jp/kanagawa/