熊本県
年末年始や祝日など、相談時間に変更がある場合があります。
各機関のホームページを事前にご確認ください。
小児救急相談
お子様の体調のことで判断に迷った際に、どのように対処すれば良いか、すぐに医療機関にかかる必要があるかなど、専門の相談員(看護師等)が相談に応じます。
- 096-364-9999
- 毎日 19時~24時
中毒・誤飲相談
家庭用化学製品等の誤飲、誤食など、誤り摂取の事故が実際に発生した場合、ご家庭での対処方法や見守り方、すぐに医療機関にかかる必要があるかなどを分かりやすくアドバイスします。
- 072-727-2499
- 毎日 24時間
- 029-852-9999
- 毎日 9時~21時
- 072-726-9922
- 毎日 24時間
くすり相談
くすりに関するご質問やご相談に、専任の薬剤師が電話で対応しています。
- 096-351-5333
- 月~金 9時~17時30分
こころの電話相談
うつ、引きこもりなど、こころの健康についてお悩みの方の相談をお受けします。「こころの病気かどうか心配」「どこへ相談すればよいかわからない」などの相談もお受けします。
- 096-385-9939
- 土・日・祝 9時~翌9時
- 月~金 17時~翌9時
- 096-386-1166
- 096-386-1166
- 月~金 9時~16時
- 096-362-8100
- 月~金 9時~16時
- 096-285-6688
- 毎日 10時~22時
- 096-353-4343
- 0120-738-556
- 毎日 24時間
依存症相談
アルコールや薬物などの依存症の方や、その家族・友人及び関係機関の方々から、依存症に関する相談をお受けします。情報提供及び相談機関の案内なども行います。
- 096-386-1166
- 月~金 9時~14時
認知症相談
認知症に関する知識や介護の仕方などなんでもお尋ね下さい。また、介護のグチや悩みを思う存分話して下さい。少しでも心が軽くなり、元気を出してもらえるよう、経験者が丁寧にお聞きします。
- 096-223-0825
- 月~金 9時~17時
エイズ相談
エイズや性感染症についての悩みや疑問等がありましたら気軽にご相談ください。
- 0120-177-812
- 月~金 10時~13時 14時~17時
- 携帯電話からは、03-5259-1815
- 096-333-2240
- 月~金 随時
- 096-364-3189
- 月~金 9時~12時、13時~17時
- 0968-44-4121
- 月~金 随時
- 0968-25-4138
- 月~金 随時
- 096-282-0016
- 月~金 随時
- 0969-23-0172
- 月~金 9時~17時
- 0968-72-2184
- 月~金 随時
- 0965-33-3229
- 月~金 随時
- 0966-64-4104
- 月~金 随時
- 0966-22-3107
- 月~金 随時
- 0964-32-1207
- 月~金 随時